ここ数日で、本当に冬らしい寒さが到来ですね(;’∀’)
先週までの紅葉は、どこに・・?(今までが異常気象だったですよね)
人間、わがままなもので暑すぎるのいやですが、寒いのもいや!!
人も自然の中の一部です。自然環境・気候によっては、人々の身体への影響が大きいことは当然です。冷えて、体温が下がるという事は、体内の内臓も活動する力が下がることになります。
ですから、寒くなったら冷え対策は必須です。体内の冷えを防いで暖かくすることで身体だけでなく心もほっこりしてきますよ。東洋医学の陰陽五行の感情面では、秋の季節は悲しみを冬の季節は恐怖や驚きを表します。心と身体は、つながっています。身体の不調は心の不調でもあるわけです。
そんな時は、無理してないかな?と問いかけてみて、休養を一番にしてみて下さいね。
感情のブレーキとアクセルをニュートラルに戻してくれる鍼灸刺激が、今や期待されていることは、ご存じの方もいることでしょう。どうしてもの時は、鍼灸を!
暖かい飲食物を摂り、しっかりと湯船につかり入浴はもちろん。時にはせんねん灸でセルフケアしてみましょう❣(温風のドライヤーもおすすめです!)